昨今、国民の健康に対する関心が非常に高まってきています。
その影響か、健康関連商品の売り上げ、特に通販やwebショッピングでの売り上げ額は、年々増加しています。その一方、健康関連商品は直接体に影響を与えるリスクが高いため、薬事法をはじめとするたくさんの法律で、製造や販売、広告の仕方に多くの規制がかかっています。
他商品とは異なる厳しい環境でこれらの健康関連商品を販売するためには、「守らなければならない関連法規」や、「表示方法」などを正しく理解しなくては、適切な対策がとれません。特に医療機器などの取扱説明書については、「PL法的な視点」からの表記、例えば「使用できないケースや安全上の注意」、「正しい使用手順」等についての表示対策が適切でなかった場合、使用者の誤使用による事故も「欠陥製品による事故」と捉えられ、製造販売側に大きな賠償責任が発生する可能性が高くなります。
また、健康食品関連の広告表現には「薬事法」だけでなく「健康増進法」も深く関わっており、万一、これら商品の違法表示を行った場合は、広告媒体制作者の直接責任も問われることがあります。このように安易な言葉の逃げや、知識不足による表記リスクは、企業の存続にも繋がります。
私どもは、これらをふまえた商品の販売における広告表記やweb上の表記、取扱説明書の改善方法などをご提案します。
具体的には、「この広告の言葉は、このように変えた方がよい」 「取扱説明書には、この点を追記しなければならない」
「このリスクに対しての保険内容を再確認した方がよい」など、かなり深い内容まで踏み込んだコンサルティングを行います。
詳細については、お気軽にお問い合わせください。