TOPページ > 容器パッケージ戦略容器パッケージ情報室 > なぜ容器に色がついているの?
食品容器|なぜ容器に色がついているの?
なぜ容器に色がついているの?
パク姉 おはよう?パックン。何食べてるの?どうせまたヨーグルト?
パックン ふふふ♪ヨーグルトから進化して、「絞りたてトロケル愛のねちょねちょヨーグルト(チョコレート味)」っていうヨーグルトとチョコレートのあいのこザンス。秋はチョコレートの新製品投入が盛んになる時期♪ ‥でも、本気で“絞りたて”だったら牧場から瞬間移動してきたって事になるけど、ゼリーやヨーグルトって製造されてから時間が立っても何で腐らないザンスか…。
パク姉 そうね。最近のゼリーとかって、ごろっとした果肉が入っていたりするじゃない。そんなフルーツとか、ヨーグルトとか、なんで腐らないのかしらね・・。賞味期限が持つのは何でだと思う?
パックン そりゃ容器に賞味期限を打つ人が遅い日付を打っておくからザンス。
パク姉 全部その人の一任だったら怖いわよ!‥秘密はこのパッケージにあるのよ。
チョコレート、ヨーグルト、ゼリー・・その他すべての食品容器には、内容物の劣化を防ぐ為にある機能が施されているの。
パックン そういえば[化粧品パッケージーって人がいなくても売れる!?]でスケスケがどうだとか、紫外線がこうだとか言ってたザンスね。何か薬を塗るザンスか?
パク姉 そう!添加剤という、劣化要因から内容物を守るための薬のようなものをまぜるの。添加剤って言ってもたくさんの種類があって、例えば光から内容物を守る光 安定剤、酸化防止剤、中和剤、金属不活性剤・・。この添加剤で補いきれない機能に内容物に合った遮断機能を加えることによって、できるだけ長い賞味期限で 美味しく食べられる食品を消費者が購入できるのよ。
パックン なるほどね~‥また‥プラスチックドクターへの道が一歩近づいちまったぜ。

光を通さないためには?

商品を販売する上で、当たり前の課題となってくるのが“品質の保護”。 店頭に並んでいる容器を見てみると、店頭で積極的に内容物を見せることでアイキャッチ効果を上げている透明容器と、色とりどりの容器が並んでいます。 しかし「透明」ということは、「光を通す」。つまり、内容物の劣化は起こらないのか? 商品の品質保持の上で大きな問題になってきます。

また、食品の容器や飲料の瓶に色がついている理由、知っていますか? 見栄えのため?目立たせるため?
もちろんこのような理由もありますが、実はもっと深い秘密があるのです。
今回は容器の色と機能についてお伝えします。

実は、内容物によって劣化する原因は違います。光・酸素・温度・湿度・色素・・など、どの項目によって劣化が起こるのか? 例えば、乳製品等は光で、油分の多い内容物は酸素で退色を起こしたり、内容物の反応する原因は様々です。

光から内容物の劣化を防ぐ色の謎

光には紫外線と可視光という二種類の劣化原因がありますが遮断方法は異なります。 紫外線は、UVカット剤を入れる事により紫外線を遮断する事はできますが、可視光を防ぐ事はできません。
内容物が可視光によって退色する場合は促進する光のエネルギーを遮断するために紙に包んだり、着色を施して中味を守ります。
着色による場合の例として、茶色や赤、濃紺等の光を通しにくい色でカバーをします。ビールや調味料の瓶は・・茶色や黒ですよね。
パッケージ表面に茶色はイメージが合わない…という場合は、プラスチックの特長でもある足りない無い機能を補う!つまり多層にすれば、 内装が茶色でも表面色は白・黒・緑…と選択が可能になります。
容器などで、外が白やピンクでも中を開けると内装が茶色になっているものなど、見た事はありませんか? あれも可視光を避けるために着色が施されているものです。

このように、容器の着色には目立たせるためだけではなく、可視光から内容物の劣化を防ぐという役割も持っているのです。

ここでクイズです

酸素から内容物の劣化を防ぐにはどのようにしたらいいでしょうか?

  • ①アンチエイジング化粧品をぬりたくる。
  • ②酸化を防止する薬品を入れて作る
  • ③NASAの特別な化学力によって宇宙に送り込む
答えはこちら

今回の事でわかる通り、内容物と陳列の条件によって劣化する原因は様々ですので、その原因を分析して、遮断するための機能をパッケージに付与しているのです。
次回もお楽しみに!





 
TOPへもどる
容器パッケージ情報室
わがまま聞いちゃいます
容器パッケージ研究所
容器パッケージ辞典
お問い合わせはこちら
TOPページ > 容器パッケージ戦略容器パッケージ情報室 > なぜ容器に色がついているの?