健康・美容イベント情報 : 機器設備

第3回 国際発酵・醸造食品産業展

会期
2024/7/30(火)~8/1(木)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟5・6ホール
概要
発酵・醸造食品大国の日本の食文化拡大のための3日間。世界中の発酵・醸造関連技術・サービスが一堂に集結。
4つの専門ゾーン構成で効率的な商談を実現
・発酵・醸造食品、素材ゾーン
・発酵・醸造食品機械ゾーン
・研究開発ゾーン
・HACCP・感染対策ゾーン
入場
無料(事前登録制)
主催
TSO International株式会社
同時開催
・第6回国際和食産業展
・第3回国際麺産業展
公式サイト

第4回 ファベックス中部2024

会期
2024/7/24(水)~25(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
惣菜デリカ・弁当・中食・外食・給食・配食 業務用専門店
35兆円の市場規模への戦略的ビジネスをバックアップ!中部地域のバイヤーも注目する食の総合見本市。
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料
主催
日本食糧新聞社

第4回 東海スーパーマーケットビジネスフェア2024

会期
2024/7/24(水)~25(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
東海・北陸エリアのスーパーマーケットをターゲットにした業界の発展と課題解決に向けた商談型展示会
Point1:人手不足などスーパーの経営課題に対するソリューションを総合的に提案する絶好の機会
Point2:後援スーパーに加え中食・外食業界の有力企業との個別商談も実施
入場
5,000円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料
主催
日本食糧新聞社

TECHNO-FRONTIER 2024 – 第4回 工場内のデジタルトランスフォーメーション(DX)展

会期
2024/7/24(水)~26(金)
オンライン
2024/8/1(木)~30(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟
概要
メカトロニクス、エレクトロニクスや関連する専門領域の最新技術と製品が展示される、アジア最大級の専門展示会です。
 
モータ/電源/センサなどの要素技術から製品設計に関するソリューション技術まで、幅広い製品・技術の展示紹介と、最新の技術動向が学べる技術シンポジウムが同時開催されるイベントとして、研究開発や設計に関わるエンジニアの皆様から多大な支持と高い評価を得ています。
 
各要素技術が一堂に会することで、個々の専門性だけでなく、相互の技術の関連性が最大限に引き出され、幅広い分野の研究開発や設計、生産、製造に関わる技術者にとって「未来をかたちづくる最新情報を得る場」「課題解決のための商談の場」を提供します。
入場
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人日本能率協会
公式サイト

課題解決EXPO 2024 西日本製造技術イノベーション2024

会期
2024/7/3(水)~5(金)
開催場所
西日本総合展示場
概要
「西日本製造技術イノベーション2024」は、課題解決EXPOを構成する展示会の1つである各種製造現場を対象とする展示会です。
地域企業の課題となっている製造現場の自動化や見える化、生産性向上といったキーワードをもとに産業用ロボット、生産管理システム、機械要素等を一堂に集め、地域企業に提案することで、生産開発拠点化と地域の経済活性化を図っていくことを目的としております。
入場
無料(事前登録制)
主催
(公財)北九州観光コンベンション協会
同時開催
・西日本DX推進フェア2024
・ロボット産業マッチングフェア北九州2024
・エコテクノ2024~地球環境ソリューション展/エネルギー先端技術展~
・ベンチャー・メッセ2024
・中小企業テクノフェア in九州2024
・福岡県産業技術振興コーナー
・2024年度商談会「製造技術マッチングフェア」

第36回 ものづくり ワールド [東京]

会期
2024/6/19(水)~21(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
ものづくり ワールド [東京] は、10の専門展で構成される日本最大級の製造業の展示会です。
IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し
設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われます。
構成展示会
・設計・製造ソリューション展
・機械要素技術展
・ヘルスケア・医療機器 開発展
・工場設備・備品展
・ものづくりAI/IoT展
・次世代 3Dプリンタ展
・航空・宇宙機器 開発展
・計測・検査・センサ展
・製造業DX展
・ものづくりODM/EMS展
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

FOOMA JAPAN 2024

会期
2024/6/4(火)~7(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東1〜8ホール
テーマ
Breakthrough FOOMA
概要
食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展 に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、 「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。
入場
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
公式サイト

MEX金沢2024(第60回機械工業見本市金沢)

会期
2024/5/16(木)~18(土)
開催場所
石川県産業展示館(3・4号館)
テーマ
駆け上がれ!新しい技術のステージへ
概要
金属工作・加工機械及びその関連製品並びに電機・電子関連機器等の流通促進と技術交流をはかり、産業と貿易の振興発展に寄与することを目的とする。
入場
無料
主催
一般社団法人石川県鉄工機電協会
同時開催
e-messe kanazawa 2024、ビジネス創造フェアいしかわ2024

第34回 西日本食品産業創造展’24

会期
2024/5/15(水)~17(金)
開催場所
マリンメッセ福岡A館・B館
テーマ
食の未来を考える
概要
全国の食品製造関連機器メーカーが集まる西日本地域で唯一の食品展示会です。
 
農林水産業の盛んな九州は、食材の宝庫で醸造や精肉加工を行う食品工場など食品製造・加工メーカーが多数立地しています。
「儲かる農業」を目指した6次産業化に向けた取り組みも活発です。
 
また地域の食材を生かした特色ある製菓製パン事業者が多いのも魅力です。
地元の農産加工機械や外食産業用機械、製菓製パン機器メーカーが立地する一方で、全国から200社を超える企業が九州に集結します。
 
優れた厨房機器やオーブン、冷蔵冷凍機械、水産加工機械、包装機、シール機、自動化システム、除菌・殺菌・検査装置 etc…。
顧客のニーズに沿った新製品・新技術・新サービスとの出会いの場を創ります。
入場
5,000円(税込)
※事前来場登録・招待券持参の方は無料(但し業界関係者のみ)
主催
日刊工業新聞社

ものづくり ワールド [名古屋]

会期
2024/4/10(水)~12(金)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
製造業のDX化から機械部品、3Dプリンタまで網羅!
中部最大級の製造業の展示会です
構成
設計・製造ソリューション展
機械要素技術展
工場設備・備品展
次世代3Dプリンタ展
航空・宇宙機器 開発展
ものづくりAI/IoT展
計測・検査・センサ展
製造業DX展
ものづくりODM/EMS展
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
ものづくり ワールド [名古屋] 事務局

第3回 フードテックWeek 大阪

会期
2024/3/13(水)~15(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
食品工場や飲食店の人手不足・自動化・DXの課題を解決する展示会。
 
本展は、食品工場(製造)や飲食店における人手不足問題・業務効率化の課題を解決するための展示会です。
 
ロボット、AI、IoT、ITソリューションなどの製品・サービスが一堂に出展、食品業界や飲食業界の最新動向がわかります。
構成
第3回 フードテックジャパン 大阪
第1回 スマートレストラン EXPO 大阪
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
同時開催
第10回 インターフェックスWeek 大阪
第10回 再生医療 EXPO 大阪

第10回 インターフェックスWeek 大阪

会期
2024/3/13(水)~15(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
西日本最大!医薬・化粧品向け最新技術を250社が出展。
 
インターフェックスWeek大阪は、原薬、分析機器、製造設備、包装関連、物流、受託サービス、DXソリューションなど、あらゆる製品・サービスが一堂に出展。
 
医薬品・化粧品業界における中心地として、3月大阪でも開催しています。
構成
・第10回 インターフェックス 大阪 -[医薬品][化粧品] 製造展-
・第4回 ファーマラボEXPO 大阪-[医薬品] 研究・開発展-
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
同時開催
第10回 再生医療 EXPO 大阪
第3回 フードテックWeek 大阪

食品ITフェア2024 オンライン

会期
2024/3/12(火)~24(日)
開催場所
オンライン(オンデマンド配信)
概要
食品ITフェア(食品ITフォーラム)は、経営者を始め例年多くの皆様が集まるイベントです。
食品業における様々な課題をテーマに、ビジネスに役立つ講演・セミナー、展示など多数ご用意しております。
入場
無料(事前登録制)
主催
株式会社内田洋行
協賛
株式会社内田洋行ITソリューションズ
エコー電子工業株式会社
株式会社オーユーシステム

HCJ2024

会期
2024/2/13(火)~16(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟
概要
ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献するホスピタリティとフードサービスの商談専門展です。
 
サービス産業界の課題の中でも以下3点を重視して開催します。
1.安心、安全なサービス環境の確保ならびにSDGs対応の促進
2.デジタル技術の導入による生産性向上・人手不足対策
3.地方創生に資する地域産品の全国展開、観光アクセスの高付加価値創出
展示会構成
■外食・宿泊・レジャー業界に向けた商談専門展
国際ホテル・レストラン・ショー
 
■給食・宅配サービス業界に向けた商談専門展
フード・ケータリングショー
 
■セントラルキッチンを含む総合厨房・フードサービス機器の商談専門展
厨房設備機器展
入場
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人 日本能率協会
公式サイト

第5回 CareTEX名古屋 【名古屋】介護用品展/【名古屋】介護施設産業展/【名古屋】介護施設ソリューション展

会期
2024/1/25(木)~26(金)
開催場所
名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
概要
介護業界 東海エリア最大級の商談型展示会
入場
無料(事前登録制)
主催
ブティックス株式会社
公式サイト

第4回 フードテック Week 東京

会期
2023/12/6(水)~8(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
本展は、食品工場(製造)や飲食店における人手不足問題・労働環境の改善といった課題を先端テクノロジー(ロボット・IoT・AIなど)で解決するための展示会です。食品メーカーの生産・製造部門や飲食店の経営者に対して、効率的な営業活動ができます。
構成展
第4回 フードテック ジャパン 東京 ー食品工場の自動化・DX展ー
第2回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
併催企画
カンファレンス
同時開催
第8回 ドリンクジャパンー[飲料] [液状食品] 開発・製造 展ー

第1回 ものづくり ワールド [九州]

日時
2023/11/29(水)~12/1(金)
開催場所
マリンメッセ福岡
概要
ものづくり ワールド [九州] は、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が出展し、製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。
製造業の最先端事例が学べるセミナーも見どころの一つです。
本展は製品カテゴリーごとに8つの展示会で構成されています。
構成
・設計・製造ソリューション展
・機械要素技術展
・工場設備・備品展
・ものづくりAI/IoT展
・次世代 3Dプリンタ展
・計測・検査・センサ展
・製造業DX展
・ものづくりODM/EMS展
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

ヘルスケア・医療機器 開発展(第35回 日本 ものづくり ワールド 内)

会期
2023/6/21(水)~23(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
ヘルスケア・医療機器 開発展-MEDIX- は、医療機器、ヘルスケア機器に搭載される部品、デバイスや、開発・製造技術、OEMサービスなどの展示会です。
主催
RX Japan株式会社 (旧社名: リード エグジビション ジャパン)
入場
詳細は主催者にお問い合わせ下さい。

FOOMA JAPAN 2023

会期
2023/6/6(火)~9(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東1~8ホール
目的
食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。
テーマ
Accelerate FOOMA
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
入場
来場事前登録有(入場料無料)
※詳細は主催者にお問い合わせください。
公式サイト

MEX金沢2023(第59回機械工業見本市金沢)

名称
MEX金沢2023(第59回機械工業見本市金沢)
会期
2023/5/18(木)~20(土)
開催場所
石川県産業展示館(3・4号館)
テーマ
技術と歩もう 未来への道
開催趣旨
金属工作・加工機械及びその関連製品並びに電機・電子関連機器等の流通促進と技術交流をはかり、産業と貿易の振興発展に寄与することを目的とする。
主催
一般社団法人石川県鉄工機電協会
入場
無料 ※詳細は主催者にお問い合わせください
同時開催
ビジネス創造フェアいしかわ2023

からだケアEXPO東京’23

名称
からだケアEXPO東京’23 第4回 健康施術産業展
会期
2023/3/18(土)~19(日)
開催場所
東京ビッグサイト 南展示棟
概要
接骨院・鍼灸院・整体・カイロプラクティックなど施術所を支援する技術・サービス・機器などを一堂に集めた展示会
主催
ブティックス株式会社
入場
事前登録有 ※詳細は主催者にお問い合わせください
公式サイト

国際粉体工業展東京2022【オンライン11/21~1/27】

会期
2022/12/7(水)~9(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
概要
粉体工業展は、東京・大阪の2地区で定期的に開催される粉体機器・装置などを中心に粉体技術の最新情報を総合網羅した唯一の展示会です。
主催
一般社団法人日本粉体工業技術協会
入場
1,000円(消費税10%込み・バーコード登録制)ただし、招待券持参者、Webによる事前登録者および学生(高校生以上の方)は無料。
オンライン展
2022/11/21(月)10:00~2023/1/27(金)17:00

ヘルスケア・医療機器 開発展(第34回 日本 ものづくり ワールド 内)

会期
2022/6/22(水)~24(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
医療機器・ヘルスケア機器の開発、製造技術や部品、計測機などが出展
主催
RX Japan株式会社 (旧社名: リード エグジビション ジャパン)
入場
詳細は主催者にお問い合わせ下さい。

FOOMA JAPAN 2022 (国際食品工業展)

会期
2022/6/7(火)~10(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東1~8ホール
概要
食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。
テーマ
Restart FOOMA
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
入場
来場事前登録有(入場料無料)
※詳細は公式サイトでご確認ください。
公式サイト

MEX金沢2022(第58回機械工業見本市金沢)

会期
2022/5/19(木)~21(土) 
開催場所
石川県産業展示館(3・4号館)
開催趣旨
金属工作・加工機械及びその関連製品並びに電機・電子関連機器等の流通促進と技術交流をはかり、産業と貿易の振興発展に寄与することを目的とする。
主催
一般社団法人石川県鉄工機電協会
入場
事前来場登録制 ※詳細は主催者にお問い合わせください
同時開催
ビジネス創造フェアいしかわ2022

第1回 空気のみらいEXPO ~ヒトと地球に、キレイな空気を~(オンライン 4/4~8)

会期
2022/3/15(火)~16(水)
開催場所
インテックス大阪
概要
Co2排出量削減に取り組んでいる/取り組みたい自治体・企業や空気清浄・空調製品を取り扱う小売・流通・販売代理店を対象とした展示会
オンライン
オンライン展示会
2022/4/4(月)~8(金)
主催
空気のみらいEXPO 実行委員会
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
同時開催
第1回 大阪・関西万博 開催支援EXPO
第2回 夢洲 次世代まちづくりEXPO
公式サイト

nano tech 2022(オンライン 2021/11/26~2022/2/28)

会期
2022/1/26(水)~28(金)
開催場所
東京ビッグサイト東ホール&会議棟
テーマ
新しい社会変革を牽引するナノテクノロジー
オンライン
2021/11/26(金)~2/28(月)
主催
nano tech実行委員会
入場
無料(完全WEB来場登録制)
※詳細は主催者にお問い合わせください
展示規模
1,000社/1,800小間 (予定)

第23回 インターフェックス Week 東京

会期
2021/12/8(水)~10(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
インターフェックスWeeK東京は、医薬品・化粧品の研究・製造に関わるあらゆる製品・技術・サービスが一堂に出展する日本最大の専門技術展です。全国・世界中から医薬品・化粧品メーカーの研究・製造部門などが来場し、出展企業と活発な商談が行われます。
主催
RX Japan株式会社(旧社名:リード エグジビション ジャパン)
入場
招待券お申込み(無料)※招待券をお持ちでない場合、入場料5,000円/人
構成展示会
第23回 インターフェックス ジャパン
第15回 インファーマ ジャパン
第5回 バイオ医薬 EXPO
第3回 ファーマラボ EXPO[東京]
併催企画
セミナー
同時開催
第3回 再生医療 EXPO [東京]

第24回 関西ものづくりワールド

会期
2021/10/6(水)~8(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
製造業の「短期開発、生産性向上、品質向上、VA/VE、コストダウン」に寄与することを目的に開催しており、7つの展示会で構成されています。
主催
RX Japan株式会社(旧社名: リード エグジビション ジャパン)
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、事前来場登録者・招待券持参者は無料 ※詳細は主催者にお問合せ下さい。
構成
・関西 設計・製造ソリューション展
・関西 機械要素技術展
・関西 ヘルスケア・医療機器 開発展
・関西 工場設備・備品展
・関西 ものづくりAI/IoT展
・関西 次世代 3Dプリンタ展
・関西 計測・検査・センサ展

第1回 ファベックス中部 2021

会期
2021/7/14(水)~15(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
食品・食材、機械・機器、容器・包装の業務用専門展示会
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料

FOOMA JAPAN 2021 (国際食品工業展)

会期
2021/6/1(火)~4(金)
開催場所
Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)
概要
アジア最大級「食の技術」の総合トレードショー
テーマ
発想力が食の未来を変えていく。
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
入場
来場事前登録有(入場料無料)
※詳細は公式サイトでご確認ください。
公式サイト

第11回 ヘルスケア・医療機器 開発展(日本ものづくりワールド)

会期
2021/2/3~2/5
開催場所
幕張メッセ
概要
医療機器、ヘルスケア機器に搭載される部品、デバイスや、開発・製造技術、OEMサービスなどの展示会
主催
リード エグジビション ジャパン 株式会社
入場
詳細は主催者にお問い合わせ下さい。
来場対象者
医療機器、ヘルスケア機器メーカーの設計、開発、試作、製造、生産技術、購買、品質部門の方

第1回 [国際]エステ・美容医療 EXPO(COSME Week 東京)

会期
2021/1/13(水)~15(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
美容機器、美容医療機器、ホームケア機器、化粧品、店舗機器・サービス、店舗用品・備品などが出展
主催
リード エグジビション ジャパン 株式会社
入場
5,000円(事前登録/無料)※詳細は主催者へ直接お問い合わせください。
同時開催
第11回 化粧品開発展[東京]
第9回 国際 化粧品展[東京]
第4回 美容・健康食品 EXPO

第1回 フードテック ジャパン

会期
2020/11/25(水)~27(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
食品製造の『自動化・効率化・デジタル化』を実現するための展示会として2020年11月に新規開催します。
主催
リード エグジビション ジャパン 株式会社
入場
主催者に直接お問合せください
同時開催展
◎第22回 インターフェックス Week 【東京】
・第22回 インターフェックス ジャパン
・第14回 インファーマ ジャパン
・第4回 バイオ医薬 EXPO
・第2回 ファーマラボ EXPO
◎第2回 再生医療 EXPO [東京]
◎第5回 ドリンク ジャパン

第22回 インターフェックス Week 【東京】(第22回 インターフェックス ジャパン/第14回 インファーマ ジャパン/第4回 バイオ医薬 EXPO/第2回 ファーマラボ EXPO)

会期

2020/11/25(水)~27(金)

開催場所

幕張メッセ

概要

医薬・化粧品などの研究・製造に関わるあらゆる製品・技術・サービスが一堂に出展する日本最大の専門技術展

主催

リード エグジビション ジャパン株式会社

入場

無料(事前登録済み、ご招待券持参の方)

構成展
(下記4展で構成)
第22回 インターフェックス ジャパン
第14回 インファーマ ジャパン
第4回 バイオ医薬 EXPO
第2回 ファーマラボ EXPO

同時開催展
第2回 再生医療 EXPO [東京]
第1回 フードテック ジャパン
第5回 ドリンク ジャパン

併催企画

セミナー

公式サイト

国際粉体工業展東京 2020

会期
2020/11/18(水)~20(金)
開催場所
東京ビッグサイト 南ホールおよび南会議室
概要
化学、食品、薬品、鉱業などの製造において材料となる粉を、作り・計り・運ぶ「粉体技術」の国際専門展
主催
一般社団法人日本粉体工業技術協会
入場
1,000円(消費税10%込み・バーコード登録制)、招待券持参者、Webによる事前登録者および学生(高校生以上の方)は無料。
同時開催
粉体工学会秋期研究発表会(主催:一般社団法人粉体工学会)

healthTECH JAPAN 2020

会期
2020/10/14(水)~16(金)
開催場所
パシフィコ横浜
概要
国内外からヘルスケアビジネスのプレイヤーを一堂に集め、ビジネスマッチングを通して新しいマーケットの創出とこの分野でのビジネス促進を目指します。
主催
一般財団法人バイオインダストリー協会、株式会社JTBコミュニケーションデザイン
入場
無料 *WEBサイトにて来場事前登録必須
同時開催
BioJapan 2020、再生医療JAPAN 2020

【開催中止】FOOMA JAPAN 2020 大阪 国際食品工業展

会期
2020/6/23(火)~26(金)
開催場所
インテックス大阪 1~6号館
テーマ
食の技、大阪に集結。
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
入場
主催者に直接お問合せください
後援
経済産業省/農林水産省/厚生労働省/大阪府/日本貿易振興機構(順不同、予定)

第2回 ものづくり AI / IoT展

会期
2020/2/26(水)~28(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
IoTプラットフォーム、AIソリューション、セキュリティ、通信機器など製造業向けIoT・AIソリューションが一堂に出展する専門展。
主催
リード エグジビション ジャパン 株式会社
入場
事前登録は無料 / 招待券をお持ちでない場合 5,000円
構成展示会
第31回 設計・製造ソリューション展
第28回 3D&バーチャル リアリティ展
第24回 機械要素技術展
第 2回 ものづくり AI/IoT展
第 2回 次世代 3Dプリンタ展
第 2回 航空・宇宙機器 開発展
第 2回 工場設備・備品展
第 1回 計測・検査・センサ展

第6回 町工場見本市2020

会期
2020/2/13(木)~14(金)
開催場所
東京国際フォーラム ホールE1
概要
葛飾区をはじめ、東京都城東エリアおよび近隣地域の中小製造業のための展示会
主催
葛飾区・東京商工会議所葛飾支部
入場
無料(登録入場制)
出展エリア
葛飾区及びその近隣地域(台東区・墨田区・江東区・北区・荒川区・足立区・江戸川区・八潮市・三郷市・市川市・松戸市)の製造業かつ中小企業(食品を除く)
公式サイト
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

(ご注意)
既に開催期間が終了となっている場合がありますので、開催日をよくご確認下さい。

掲載情報は予告無く変更となることがあります。
詳細は、各イベント主催者、連絡先までお問合せください。