健康・美容イベント情報 : 投稿者アーカイブ:admin-event
【 展示会情報 】
【 セミナー情報 】
2023/3/3(金) 15:30~16:10 主催:株式会社ニュートリション・アクト
2023/3/16(木)13:30~(約30分間) 主催:ニチモウバイオティックス株式会社
2023/3/16(木)14:00~16:50 主催:一般社団法人日本栄養評議会(CRN JAPAN)
2023/3/28(火)11:00~ (30分) 主催:一丸ファルコス株式会社
-
【オンラインセミナー】一丸ファルコスWebセミナー《ハリ肌のためのインナーケア 細胞から美肌を作る「プロテオグリカン」のチカラ》
日時2023/3/28(火)11:00~(30分)タイトルハリ肌のためのインナーケア
細胞から美肌を作る「プロテオグリカン」のチカラ形式オンライン(zoomを使用)参加費無料内容●この様な方におススメです!
・国産・国内製造の食品原料をお探しの方
・機能性表示食品対応の素材をお探しの方
・プロテオグリカンを採用中の方
●下記の内容を説明させて頂きます
・サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン摂取による肌への作用
・機能性表示「肌弾力を維持」が記載できるプロテオグリカン…など締切日2023/3/27(月)12:00までお申込み以下URLより参加のご登録をお願いします
セミナーの詳細、ご登録はコチラ >>主催https://www.ichimaru.co.jp/
一丸ファルコス株式会社
-
東京ケアウィーク’23(CareTEX東京’23/CareCITY’23/Careテクノロジー’23/ヘルスケアJAPAN’23)
名称東京ケアウィーク’23(4つの専門展から構成)
・CareTEX東京’23
・CareCITY’23
・Careテクノロジー’23
・ヘルスケアJAPAN’23会期2023/3/22(水)~24(金)開催場所東京ビッグサイト 南展示棟概要健康・ヘルスケアから介護まで、高齢者の生活を支援するあらゆる製品・技術・サービスが集まる日本最大級の商談展示会主催ブティックス株式会社入場商談のための展示会です。一般ユーザー・学生の方の入場はできません。 ※詳細は主催者にお問い合わせください公式サイト
-
名称からだケアEXPO東京’23 第4回 健康施術産業展会期2023/3/18(土)~19(日)開催場所東京ビッグサイト 南展示棟概要接骨院・鍼灸院・整体・カイロプラクティックなど施術所を支援する技術・サービス・機器などを一堂に集めた展示会主催ブティックス株式会社入場事前登録有 ※詳細は主催者にお問い合わせください公式サイト
-
【オンラインセミナー】第31回 ニチモウバイオティックス 事業者向けwebセミナー「働く女性の健康課題とフェムテック市場の可能性」
日時2023/3/16(木)13:30~(約30分間)テーマ働く女性の健康課題とフェムテック市場の可能性聴講料・主催者に直接お問い合わせください。
・先着順となりますので、定員の際はご了承ください。お申し込み主催・申込
-
【オンラインセミナー】一般社団法人 日本栄養評議会 第107回 勉強会
日時2023/3/16(木)14:00~16:50主催一般社団法人 日本栄養評議会(CRN JAPAN)講演内容■開催挨拶■
理事長 石原健夫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■第一講演 14:10~15:10
演題:いわゆる「健康食品」の安全性確保に関する厚生労働省の取り組みと健康食品事業者への期待について
講師:厚生労働省 医薬・生活衛生局食品基準審査課 新開発食品保健対策室 健康食品安全対策専門官 一色 聡志 先生
‥‥‥‥‥‥‥‥
■安全と機能検討員会のご紹介と活動報告 15:10~15:30
委員⻑ 原 英郎
‥‥‥‥‥‥‥‥
・休憩(10分)
‥‥‥‥‥‥‥‥
■第二講演 15:40~16:40
演題:イスラームの食規範とハラール認証状況
講師:拓殖大学 名誉教授 イスラーム研究所所⻑ 森 伸生先生実施形態ZoomウェビナーによるWebセミナー参加費日本栄養評議会(CRN JAPAN)会員無料、非会員5,000円参加対象(一社)日本栄養評議会 会員・非会員問わず参加可能です。
※詳細は主催者にお問い合わせくださいお申込みhttps://forms.gle/nJYrYEuwkrSX9XPG8
・申込期限:2023/3/6(月)迄
※お申込み後、視聴方法のご案内及び視聴URLをお送りいたします。(3/14(火)配信予定)
※ご参加頂いた皆様には、セミナー終了後にアンケートへのご協力をお願いさせて頂きます。公式サイト
-
名称FOODEX JAPAN 2023(フーデックス ジャパン)
(第48回 国際食品・飲料展)会期2023/3/7(火)~10(金)開催場所東京ビッグサイト概要アジア最大級の食品・飲料展示会主催一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、一般社団法人日本旅館協会、一般社団法人国際観光日本レストラン協会、公益社団法人国際観光施設協会入場10,000円(税込)「招待券」持参者は無料。 ※詳細は主催者にお問い合わせください
-
【オンラインセミナー】ヒフワンステム:摂取で幹細胞を活性化!メイドインジャパンの食品原料
タイトルヒフワンステム:摂取で幹細胞を活性化!メイドインジャパンの食品原料日時2023/3/3(金) 15:30~16:10形式オンライン(zoomを使用)参加費無料内容ヒフワンステムは、つくば大学と株式会社ニュートリション・アクトの共同研究で見出した、体内の幹細胞を活性化させるメイドインジャパンの食品原材料です。セミナーでは、ヒフワンステムの開発背景や最新のエビデンスをご説明いたします。
【主なご紹介内容(予定)】
◎ 幹細胞とアンチエイジング
◎ ヒフワンステムによる幹細胞ケア
◎ 試験データのご紹介(血液・肌)
◎ 質疑応答
※全体で40分前後を予定していますお申込み下記URLよりご登録をお願いいたします。
ご登録後、順次セミナーURLを送付いたします。
※ご登録後、セミナーURLのご案内まで2~3日いただく可能性がございますのでご了承ください。
※万が一セミナーURLが送付されなかった場合は、お手数ですがご連絡くださいませ。
https://zoom.us/webinar/register/WN_5kuFQsQ1T5aI1oshWy3eRw締切日3月2日(木)18:00まで主催株式会社ニュートリション・アクト公式サイト
-
【オンラインセミナー】一丸独自のマーケ調査「フェムケア」
女性のホンネとお悩みをサポートする原料をご紹介日時2023/2/28(火)11:00~(30分)タイトル一丸独自のマーケ調査「フェムケア」
女性のホンネとお悩みをサポートする原料をご紹介形式オンライン(zoomを使用)参加費無料内容●この様な方におススメです!
・化粧品・健康食品でフェムケアアイテムをお探しの方
・フェムケアに関する企画をご検討中の方
●下記の内容を説明させて頂きます
・一丸独自のフェムケアに関するマーケティング調査
・イマドキの女性のお悩み、フェムケアに期待したいこと
・フェムケア企画にオススメな原料(化粧品・食品)のご紹介お申込み下記URLよりご登録をお願いいたします。
ご登録後、順次セミナーURLを送付いたします。
※万が一セミナーURLが送付されなかった場合は、お手数ですがご連絡くださいませ。
https://ichimaru.smktg.jp/public/application/add/1352締切日2月27日(月)12:00まで主催一丸ファルコス株式会社
-
【オンラインセミナー】第9回 ニチモウバイオティックス 事業者向けwebセミナー「生活習慣病と大豆イソフラボン」
日時2023/2/16(木)13:30~(約30分間)テーマ生活習慣病と大豆イソフラボン概要大豆イソフラボンは更年期以外では、生活習慣病に対する研究が盛んであり、多くのエビデンスが確認されています。
ご興味がございましたら、是非ご参加ください!聴講料・主催者に直接お問い合わせください。
・先着順となりますので、定員の際はご了承ください。お申し込み主催・申込
-
【オンラインセミナー】<ウェルネスフードシーズセミナー>睡眠とフェムケアの最新研究からわかる!心と体のウェルビーイングとは
会期2023/2/15(水)12:00~14:00テーマ<ウェルネスフードシーズセミナー>睡眠とフェムケアの最新研究からわかる!心と体のウェルビーイングとは内容年齢と共に増してくる睡眠や女性特有の悩み、これらは日頃のQOLにおいてとても重要なテーマと言えます。睡眠やフェムケアに関する問題は年々注目されており様々な解決策が提案されてきていますが、まだまだ分からないことばかりです。これらの問題に向き合い、心も体も生き生きとした毎日を過ごしていくための研究、商品開発に役立つ情報を提供いたします。今回のウェルネスフードシーズセミナーではお二人の著名な講師をお招きして、最新研究について学びます。開催形式オンライン(ZOOM)上限500名 ※先着順主催一般社団法人ウェルネスフード推進協会共催株式会社常磐植物化学研究所、ケミン・ジャパン株式会社聴講料無料 ※詳細は主催者にお問い合わせください講演者阿部 康二 氏(国立精神神経センター病院院長、脳神経内科)
太田 博明 氏(川崎医科大学 産婦人科学2 特任教授)
株式会社常磐植物化学研究所
ケミン・ジャパン株式会社主催
問合せ一般社団法人ウェルネスフード推進協会
東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3F
株式会社RDサポート
TEL:03-6631-7304 Mail:info@nihon-kenko.jp
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/event/archives/130
-
第95回 東京インターナショナル・ギフト・ショー春 2023
会期2023/2/15(水)~17(金)開催場所東京ビッグサイト概要日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市主催株式会社ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局入場無料(事前登録制)同時開催東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023 第13回LIFE×DESIGN
第33回グルメ&ダイニングスタイルショー春2023
TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2023
-
会期2023/2/15(水)~17(金)開催場所幕張メッセ 全館概要スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会主催(一社)全国スーパーマーケット協会入場事前登録制 ※詳細は主催者にお問い合わせください
-
会期2023/2/8(水)~10(金)開催場所東京ビッグサイト 西ホール概要41年目の開催を迎える、「健康」分野で国内最大のビジネストレードショーです。健康に関連する製品・サービスが広く展示され、国内外の最新トレンド紹介や新たな領域を切り拓くイノベーターや学識経験者によるセミナーも多数実施されます。主催インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社入場¥ 5,000-(税込)
※web事前登録者無料
※本展は企業間の商取引を目的としたビジネストレードショーです。一般・学生の方のご入場は固くお断りいたします。
※詳細は主催者にお問い合わせください連携イベントジャパンヘルスケアビジネスコンテスト後援厚生労働省、農林水産省、日本貿易振興機構(ジェトロ)出展社数500社(予定)来場者数20,000名(予定)公式サイト
-
会期2023/2/7(火)~10(金)開催場所東京ビッグサイト 東展示棟1-8ホール概要ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献するホスピタリティとフードサービスの商談専門展です。構成第51回 国際ホテル・レストラン・ショー
第44回 フード・ケータリングショー
第23回 厨房設備機器展主催一般社団法人日本能率協会(JMA)入場※詳細は主催者にお問い合わせください
-
会期2023/2/6(月)~8(水)開催場所マリンメッセ福岡 A館概要約190社の出展者がエステ、ヘア、ネイル、アイラッシュなどの最新トレンドを発表します。主催メッセフランクフルト ジャパン株式会社入場Webからのビジネス来場事前登録者は無料、商談目的の見本市のため、一般および16歳未満の方のご来場、ペットの入場は不可 ※詳細は主催者にお問い合わせください
-
【オンラインセミナー】エイジングケア素材『AC-11(エーシーイレブン)』の育毛効果
タイトルエイジングケア素材『AC-11(エーシーイレブン)』の育毛効果日時2023/2/3(金) 15:30~16:30形式オンライン(zoomを使用)参加費無料内容”エイジングケア素材『AC-11(エーシーイレブン)』の育毛効果”をご紹介いたします。キャッツクロー樹皮から特許製法で抽出され、DNA修復によるエイジングケア効果や、17型コラーゲン産生を介した育毛効果など、独自の効能を持つ機能性原料です。
【主なご紹介内容(予定)】
◎ AC-11とは
◎ AC-11のエイジングケア効果(食品、化粧品向け)
◎ AC-11の育毛効果(食品向け)
◎ 質疑応答
※全体で45~60分程度を予定していますお申込み「以下内容」を記載いただき(sozai@n-act.co.jp)宛にお送りください。当日、セミナーURLをお送り致します。◎ 御社名:
◎ 部署名:
◎ 御名前:締切日2023/2/2(木)主催株式会社ニュートリション・アクト公式サイト
-
第4回 CareTEX 名古屋(介護用品展/介護施設産業展/介護施設ソリューション展)
会期2023/2/2(木)~3(金)開催場所名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール概要介護業界 東海エリア最大級の商談型展示会構成[名古屋]介護用品展
[名古屋]介護施設産業展
[名古屋]介護施設ソリューション展主催ブティックス株式会社入場来場事前登録(来場日指定)が必要 ※詳細は主催者へ直接お問い合わせください。同時開催第5回 ケアフード名古屋
第5回 介護システム名古屋
第5回 介護見守り名古屋
-
nano tech 2023【オンライン12/1~2/28】
会期2023/2/1(水)~3(金)開催場所東京ビッグサイト東ホール&会議棟テーマ新しい社会変革を牽引するナノテクノロジーオンライン2022/12/1(木)~2023/2/28(火)主催nano tech実行委員会入場無料(完全WEB来場登録制)
※詳細は主催者にお問い合わせください予定参加者数40,000名 ※同時開催展/オンライン参加含む (うち東京ビッグサイト来場者:30,000名)
-
会期2023/1/25(水)~26(木)開催場所インテックス大阪 1・2号館概要全国の魅力あふれる食品・飲料・設備・システム・サービス・包装資材までを一堂に集め開催主催FOOD STYLE Kansai 実行委員会入場事前登録制 ※詳細は主催者へ直接お問い合わせください。同時開催展ラーメン産業展 in Kansai併催イベント大阪産(もん)・大阪産(もん)名品 商談会 in FOOD STYLE Kansai /ヘルシー外食コンテスト 2022 表彰式特別企画カフェ・喫茶・スイーツ・ベーカリーパビリオン
セミナー/事前アポイント個別商談会/(一社)夢洲新産業・都市創造機構 特別ブース/特別エリア 九州逸品物語/ご当地食ライブキッチン&大試食会/関西2府4県ブランド産品カタログ展示コーナー
-
【オンラインセミナー】第29回 ニチモウバイオティックス webセミナー「実は多くの人が悩んでいるめまい・耳鳴り 改善症例のご紹介」
日時2023/1/19(木)13:30~(約30分間)テーマ実は多くの人が悩んでいるめまい・耳鳴り 改善症例のご紹介概要1月のwebセミナーは、突発性難聴におけるめまい・耳鳴りと関わるAglyMaxの機能性をご紹介いたします。ご興味がございましたら、是非ご参加ください!聴講料・主催者に直接お問い合わせください。
・先着順となりますので、定員の際はご了承ください。主催・申込
-
第13回 化粧品開発展[東京](COSME Week TOKYO 内)
会期2023/1/11(水)~13(金)開催場所東京ビッグサイト概要原料、OEM、パッケージ、研究機器、販促製品など、化粧品の研究・企画開発に必要なあらゆる製品が一堂に出展する専門展主催RX Japan株式会社入場※詳細は主催者にお問い合わせください併催企画セミナー、アカデミックフォーラム等構成【COSME Week TOKYO】
第13回 化粧品開発展[東京] -COSME Tech TOKYO-
第11回 国際 化粧品展 [東京] -COSME TOKYO-
第6回 美容・健康食品EXPO -インナービューティEXPO-
第3回 国際 エステ・美容医療EXPO -ESTHEC JAPAN-
第2回 化粧品マーケティングEXPO
第1回 ヘアケア EXPO
-
会期2023/1/11(水)~13(金)開催場所東京ビッグサイト概要化粧品や美容食品の原料/OEM/パッケージからスキンケア/ヘアケアなどの最終製品、エステ・美容医療までを網羅する総合展。主催RX Japan株式会社入場※詳細は主催者にお問い合わせください併催企画セミナー、アカデミックフォーラム等構成第13回 化粧品開発展[東京] -COSME Tech TOKYO-
第11回 国際 化粧品展 [東京] -COSME TOKYO-
第6回 美容・健康食品EXPO -インナービューティEXPO-
第3回 国際 エステ・美容医療EXPO -ESTHEC JAPAN-
第2回 化粧品マーケティングEXPO
第1回 ヘアケア EXPO
-
国際粉体工業展東京2022【オンライン11/21~1/27】
会期2022/12/7(水)~9(金)開催場所東京ビッグサイト 東1・2・3ホール概要粉体工業展は、東京・大阪の2地区で定期的に開催される粉体機器・装置などを中心に粉体技術の最新情報を総合網羅した唯一の展示会です。主催一般社団法人日本粉体工業技術協会入場1,000円(消費税10%込み・バーコード登録制)ただし、招待券持参者、Webによる事前登録者および学生(高校生以上の方)は無料。オンライン展2022/11/21(月)10:00~2023/1/27(金)17:00
-
会期2022/12/7(水)~9(金)開催場所幕張メッセ概要日本最大!飲料・酒類業界のための開発・製造展併催企画セミナー…等主催RX Japan株式会社共催一般社団法人 全国清涼飲料連合会特別協力株式会社ビバリッジ ジャパン社入場展示会招待券(無料)申込み有り(詳細は主催者にお問い合わせください)同時開催第3回 フードテック ジャパン 東京
第1回 スマートレストラン EXPO
-
【オンラインセミナー】第29回 tokiwaウェビナー『フェムケアブームに乗れ!悩める女性に、tokiwaの植物由来素材をご提案!』
日時2022/12/7(水)16:00~16:30配信環境Zoomタイトル第29回 tokiwaウェビナー『フェムケアブームに乗れ!悩める女性に、tokiwaの植物由来素材をご提案!』内容今、注目を集める「フェムケア」。女性が抱える悩みは多岐にわたり、大きなビジネスチャンスとなっています。第29回となる今回は、「フェムケア」をテーマに、弊社の機能性表示食品対応素材をご紹介いたします。機能性表示食品で女性のウェルネスサポートをしませんか?定員参加人数には限りがございますので、ご参加希望の方はお早めのご登録をお願いいたします。聴講料無料 ※事前登録必須事前登録http://gridy.jp/mb_link?p=6P2x7q%2FdW3qrwZkWj5mx
パスコード:tokiwa主催株式会社常磐植物化学研究所公式サイト
-
【オンラインセミナー】ニコダームリサーチ オンデマンドセミナー2選「DNAマイクロアレイの概要と活用事例」「経皮吸収試験3選ミニセミナー」
会期2022/12/6(火)9:00 ~ 8(木)17:00方法オンデマンド配信(ZOOM)※事前申し込み制(11月30日締切)対象化粧品や化粧品原料の研究開発、商品企画ご担当者様概要テーマ【1】
「DNAマイクロアレイの概要と活用事例」(50分)
[講師]日光ケミカルズ株式会社 医薬品事業部部長 京谷大毅
※現所属を記載しております。講演時の所属と異なります。
テーマ【2】
「経皮吸収試験3選ミニセミナー」(15分)
[講師]日光ケミカルズ株式会社 中央研究所医薬品G 吉田大介
※現所属を記載しております。講演時の所属と異なります。
※いずれのセミナーも昨年実施したセミナーの録画配信になります。予めご了承ください。
※法人様向けのサービスとなります。また同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
本講演では
・DNAマイクロアレイ試験で何がわかるの?
・経皮吸収試験の試験方法が知りたい
・試験結果はどのように活用できる? 等
普段お客様からよくご質問頂く内容をわかり易くご説明し、化粧品の研究・開発のヒントになる情報をご提供いたします。ぜひお気軽にお申込みください。お申し込み詳細・お申込みは こちら>>主催、お問い合わせ株式会社ニコダームリサーチ
https://www.nikoderm.com/
-
会期2022/11/29(火)~12/1(木)開催場所東京ビッグサイト 南展示棟概要心と体の健康づくりのための製品・サービス総合展主催健康・未病産業展2022事務局(TSO International株式会社 内)構成第1回 ウェルネスフードEXPO【秋】
第1回 生活習慣病予防展【秋】
第1回 睡眠・疲労回復産業展ーSleeptec EXPO【秋】
第1回 サステナブルフードEXPO【秋】
第1回 コンディショニング&ストレッチEXPO入場新型コロナウィルス感染拡大予防のため完全登録制 ※詳細は主催者にお問い合わせください同時開催第1回 国際発酵・醸造食品産業展公式サイト
-
会期2022/11/29(火)~12/1(木)開催場所東京ビッグサイト 南展示棟概要日本初※の発酵・醸造食品に関わる食材・素材・機器が集まる専門展。(※2022年 自社調べ)主催国際発酵・醸造食品産業展事務局(TSO International株式会社 内)入場新型コロナウィルス感染拡大予防のため完全登録制 ※詳細は主催者にお問い合わせください同時開催健康・未病産業展2022【Well-being JAPAN】公式サイト
-
【オンラインセミナー】一般社団法人 日本栄養評議会 第106回 勉強会
日時2022/11/17(木)14:00~16:40主催一般社団法人 日本栄養評議会(CRN JAPAN)講演内容■開催挨拶■
理事長 石原健夫
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■第一講演 14時10分~15時10分
演題:脳・眼のサプリメント・治療薬の研究開発最前線
講師:岐阜薬科大学 大学長 原 英彰 先生■安全と機能検討委員会のご紹介と活動報告 15時10分~15時30分
講師:委員長 原 英郎
‥‥‥‥‥‥‥‥
・休憩(10分)
‥‥‥‥‥‥‥‥
■第二講演 15時40分~16時40分
演題:E-sports研究の最前線とサプリメントの可能性
講師:筑波大学体育系 助教(運動生化学・スポーツ神経生物学)松井 崇 先生実施形態ZoomウェビナーによるWebセミナー参加費日本栄養評議会会員無料、非会員5,000円参加対象(一社)日本栄養評議会 会員・非会員問わず参加可能です。
※詳細は主催者にお問い合わせくださいお申込みhttps://forms.gle/fUjSnwEGRkBpPdQB7
・申込期限:2022/11/7(月)迄
※お申込み後、視聴方法のご案内及び視聴URLをお送りいたします。(11/15(火)配信予定)
※ご参加頂いた皆様には、セミナー終了後にアンケートへのご協力をお願いさせて頂きます。公式サイト-
Wellness & Beauty Nagoya 2022(Sports & Wellness Week 2022 内)
会期2022/11/9(水)~11(金)開催場所ポートメッセなごや 新第1展示館概要健康的な理想の体づくりに向けたスポーツ×ビューティ産業は注目市場。来場するスポーツ、美容、健康業界関係者との絶好の商談の場です!同時開催・SPORTEC Nagoya 2022
・レジャー&アウトドア Nagoya 2022
・第3回 感染症対策総合展 in Nagoya主催TSO International株式会社入場詳細は主催者にお問い合わせください
-
SPORTEC Nagoya 2022(Sports & Wellness Week 2022 内)
会期2022/11/9(水)~11(金)開催場所ポートメッセなごや 新第1展示館概要中部地区最大のスポーツ・健康産業専門展がポートメッセで開催 最新の製品・サービスを持つ企業500社※が一堂に出展(※同時開催込)同時開催・Wellness & Beauty Nagoya 2022
・レジャー&アウトドア Nagoya 2022
・第3回 感染症対策総合展 in Nagoya主催TSO International株式会社入場詳細は主催者にお問い合わせください
-
会期2022/11/9(水)~11(金)開催場所ポートメッセなごや 新第1展示館概要Sports & Wellness Week2022は、2022年11月にポートメッセなごやで開催するスポーツ・フィットネス・健康・美容・感染対策まで網羅した『スポーツ・ウェルネス産業』の総合展示会です。構成下記の4展で構成
・SPORTEC Nagoya 2022
・Wellness & Beauty Nagoya 2022
・レジャー&アウトドア Nagoya 2022
・第3回 感染症対策総合展 in Nagoya主催TSO International株式会社入場詳細は主催者にお問い合わせください公式サイト
-
第5回 CareTEX福岡’22(【福岡】介護用品展/【福岡】介護施設産業展/【福岡】介護施設ソリューション展)
会期2022/11/1(火)~2(水)開催場所マリンメッセ福岡 B館概要九州エリア最大級 介護のプロのための展示会。介護分野の主要企業約130社が出展!構成・【福岡】介護用品展
・【福岡】介護施設産業展
・【福岡】介護施設ソリューション展主催ブティックス株式会社入場詳細は主催者にお問い合わせください
-
第2回 佐倉サイエンスアカデミー「ゲノム編集作物とSDGs」
開催日時2022/10/28(金)15:30~16:30形式オンライン(Zoom)対象中学生以上聴講料無料 ※事前申込み必須定員500名
※当日の聴講が難しい場合、後日、録画配信も可能です。※録画配信を希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。後日、視聴用のURLをお送りいたします。
講演内容「ゲノム編集作物とSDGs」
ゲノム編集技術が農作物改良の面から食料の安定確保や健康増進に寄与できる技術であることを中心に解説いたします。講師紹介江面 浩先生(筑波大学 生命環境系教授、理工情報生命学術院学術院長、つくば機能植物イノベーション研究センター特別教授)詳細佐倉サイエンスアカデミーのHPをご参照ください
https://sakura-sac.tokiwaph.co.jp/主催株式会社常磐植物化学研究所
https://www.tokiwaph.co.jp/-
会期2022/10/24(月)~26(水)開催場所インテックス大阪概要大阪はビューティに関するあらゆる製品、サービス、情報、技術が国内外から一堂に集う総合ビューティ見本市主催メッセフランクフルト ジャパン株式会社入場※ご入場いただくには「来場事前登録」が必要です
※一般の方、16歳未満の方のご来場はお断りしております
(詳細は主催者にお問い合わせください)
-
第1回 Femtech Tokyo (フェムテック トーキョー)
会期2022/10/20(木)~22(土)開催場所東京ビッグサイト 東7ホール概要女性のライフステージにおける様々な課題を解決できる企業が一堂に出展し、企業の経営層をはじめ、メーカー・流通・自治体・医療機関などとの商談、また一般消費者へ幅広くPR(認知拡大)ができる展示会主催RX Japan株式会社入場詳細は主催者にお問い合わせください
-
会期2022/10/12(水)~14(金)開催場所幕張メッセ概要「医療・介護・薬局 Week」には病院・クリニック・薬局・介護事業者に必要な製品・サービスが一堂に出展。構成病院 EXPO/クリニック EXPO/介護&看護 EXPO/次世代薬局 EXPO/感染対策 EXPO主催RX Japan株式会社入場詳細は主催者にお問い合わせください
-
会期2022/10/12(水)~14(金)開催場所東京ビッグサイト 東1~3・東6ホールテーマ新時代パッケージ ここに集う!ー未来のために機能進化と使命ー主催公益社団法人日本包装技術協会入場1,000円(税込) ただし、来場案内状(招待券)を持参した場合・WEB事前登録した場合は無料目的包装資材、包装機械から包材加工機械、食品機械、関連機器類、環境対応機材、物流機器類に至る生産・包装・流通の技術振興をはかるとともに、商談や交流および包装の最新情報発信の場として、国際的な視野に立った社会の発展に資することをもって目的とする。
-
食品開発展2022(Hi Japan/ FiT Japan/ S-tec Japan/ LL Japan)
会期2022/10/12(水)~14(金)
開催場所東京ビッグサイト西1・2ホール&アトリウム
概要食品の4大テーマである健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフに関わる専門展示会
主催インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
入場事前登録制 ※詳細は主催者にお問合せください。
構成(4展で開催)
◎ ヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)
◎ フード・テイストジャパン(FiT Japan)
◎ セーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)
◎ フードロングライフジャパン(LL Japan)規模800小間(Hi/FiT/S-tec/LL)来場者数約40,000人(予定)後援
(予定)農林水産省/厚生労働省/東京都/日本貿易振興機構(ジェトロ)/農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門
-
会期(リアル展)
2022/10/5(水)~7(金)開催場所東京ビッグサイト 東1~6ホール概要ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会オンライン(Web展)
2022/9/5(月)~11/7(月)
H.C.R.Webサイト 特設サイト内主催全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会入場無料(事前登録制)展示対象高齢者、障害者(児)の日常生活の自立促進と社会参加のための福祉機器、リハビリテーション機器や介護機器・用品公式サイト
-
-
(ご注意)
既に開催期間が終了となっている場合がありますので、開催日をよくご確認下さい。
掲載情報は予告無く変更となることがあります。
詳細は、各イベント主催者、連絡先までお問合せください。