健康・美容イベント情報 : 開催月:2024年06月

第26回 インターフェックス Week 東京

会期
2024/6/26(水)~28(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
原料から設備まで、あらゆる研究・製造技術が一堂に出展!
構成展
・第26回 インターフェックス ジャパン -[医薬品] [化粧品] 製造展-
・第18回 インファーマ ジャパン -[国際] 医薬品原料 展-
・第8回 バイオ医薬 EXPO
・第6回 ファーマラボ EXPO -[医薬品] 研究・開発 展-
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
同時開催
第6回 再生医療 EXPO [東京]

【オンラインセミナー】一般社団法人 日本栄養評議会 第112回勉強会

会期
2024/6/20 (木) 14:00 ~ 17:00
開催場所
ZoomウェビナーによるWebセミナー
講演内容:
*開会挨拶
一般社団法人日本栄養評議会 理事長 徳丸浩一郎
 
*実務者研修会
<第一講演> 14:10 ~ 15:10
演題:「おいしい食感のデザイン」
講師:明治大学農学部農学化学科長 専任教授  中村卓先生
 
■安全と機能検討員会 15:10 ~ 15:25
安全と機能検討員会のご紹介と活動報告
(一社) 日本栄養評議会 安全と機能検討委員会 委員長 塩谷 和紀
 
*休憩(15分)
 
<第二講演> 15:40 ~ 16:40
演題:「PRISMA2020 に基づいての届出のポイントと注意点」
講師:東京農業大学大学院 環境共生学専攻 主任 教授 上岡洋晴先生
 
*閉会御礼
参加費
日本栄養評議会(CRN JAPAN)会員 無料、非会員5,000円
参加対象
(一社)日本栄養評議会 会員・非会員問わず参加可能です。
※詳細は主催者にお問い合わせください
申込方法
下記URLより必要事項をご記入ください。
https://forms.gle/8eXC1GkdUFw5twdo8
申込期限
2024 年 6 月 10 日(月)迄にご参加申込みを行ってください。
※参加者の方は、 お申込み後にご登録いただきましたメールアドレス 宛に「 請求書 (振込先 」をお送りいたします。
入金期日
2024 年 6 月 14 日 (金) 迄
お振込みが確認出来ましたらご案内及び視聴URLをお送りいたします。( 6 月 17 日 (月)配信予定)
主催
一般社団法人 日本栄養評議会(CRN JAPAN)
公式サイト

JFEX SUMMER (第4回 国際 食品・飲料商談Week)

会期
2024/6/19(水)~21(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
商材別の専門展を開催することで、各ジャンルの食品バイヤーに効率良く売込める国際商談展です。
JFEXは冷凍食品やレトルト食品、農水産物が展示される「加工食品EXPO」、ワインやウイスキー、ビール、日本酒などが一堂に展示される「ワイン・酒EXPO」、畜産物、畜産加工品、乳製品が展示される「肉・乳製品EXPO」、高級・こだわりの食品・飲料が展示される「プレミアム食品EXPO」の4つの専門展で構成されています。
専門展
・JFEX FOOD~加工食品EXPO~
・JFEX WINE~ワイン・酒EXPO~
・JFEX MEAT~肉・乳製品EXPO~
・JFEX PREMIUM~プレミアム食品EXPO~
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
同時開催
第8回 “日本の食品”輸出EXPO

第8回 “日本の食品”輸出 EXPO SUMMER

会期
2024/6/19(水)~21(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
農畜産物・水産物から、飲料・調味料・加工食品まで、世界に誇る“日本の食品”が一堂に出展し、80ヶ国の海外バイヤー・国内の輸出商などが来場します。
日本にいながら海外バイヤーと直接商談できる、海外の販路開拓のための展示会です。 2024年から11月の開催も加わり、年2回の開催となります。
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
同時開催
第4回 JFEX(国際 食品・飲料商談Week)

第36回 ものづくり ワールド [東京]

会期
2024/6/19(水)~21(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
ものづくり ワールド [東京] は、10の専門展で構成される日本最大級の製造業の展示会です。
IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し
設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われます。
構成展示会
・設計・製造ソリューション展
・機械要素技術展
・ヘルスケア・医療機器 開発展
・工場設備・備品展
・ものづくりAI/IoT展
・次世代 3Dプリンタ展
・航空・宇宙機器 開発展
・計測・検査・センサ展
・製造業DX展
・ものづくりODM/EMS展
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

『食の魅力』発見商談会2024

会期
2024/6/18(火)
開催場所
東京都立産業貿易センター 浜松町館
概要
『食の魅力』発見商談会って、どんな商談会?
①商談会の主役は地域の食品メーカー
②来場者は食品バイヤーのみ(完全B to B)
入場
無料(事前登録制)
主催
『食の魅力』発見商談会 実行委員会
公式サイト

香りの技術・原料展2024

会期
2024/6/14(金)
開催場所
大阪産業創造館 3F・4F
概要
素材に香りを付ける技術「着香」や、香料のほか、香粧品・日用品のOEM受託製造なども!
「香り」に関する技術・製品を持つ企業が一堂に会します。
対象
・香料や添加剤などの原料をお探しの方
・調香や香りの計測など香りに関する技術をお探しの方
・香りに関する製品のOEM委託先をお探しの方
・香りに関わる製品やサービスをお探しの方
出展カテゴリー
出展内容は、以下の3テーマです。
■技術分野(香りの抽出・着香・保香・計測技術、耐油性などの機能性を持つ特殊な容器、香りに関する機器・サービス)
■原料分野(香料・化粧品原料・アロマ、食品香料、乳化剤・安定剤)
■OEM製造分野(香粧品、香りに関する雑貨や日用品などのOEM製造)
入場
無料 ※完全事前申込制
主催
大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)

第45回 ニチモウバイオティックス(株) 事業者向けwebセミナーのご案内

会期
2024年6月13日(木) 13:30~(約20分間)
開催場所
オンライン
概要
AglyMax(イソフラボン原料)と更年期
参加費
セミナーは無料でご視聴いただけます。
・先着順となりますので、定員の際はご了承ください。
申込方法
「WEBセミナー申し込みフォーム」はコチラ!
https://tayori.com/form/c52e1578266527069cb3b0e25574d082feab8e8c/
主催
ニチモウバイオティックス株式会社
東京都港区浜松町1-6-15 VORT浜松町I 7階
TEL:03-6478-5060

第8回フードエキスポHOKURIKU2024

会期
2024/6/11(火)~12(水)
開催場所
高岡テクノドーム (一財)富山県産業創造センター
概要
食品業界の活性化・発展を目指し、主に北陸の外食産業会の方々を対象として、給食や病院福祉分野も含めた食品業界全般に寄与すること
入場
詳細は主催者へ直接お問い合わせください。
主催
フードエキスポHOKURIKU協力会

FOOMA JAPAN 2024

会期
2024/6/4(火)~7(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東1〜8ホール
テーマ
Breakthrough FOOMA
概要
食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展 に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、 「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。
入場
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
公式サイト

九州デンタルショー2024

会期
2024/6/1(土)~2(日)
開催場所
マリンメッセ福岡 A館
テーマ
白い歯・みんなで守るその笑顔
概要
福岡県並びに九州各県及び近隣から来場される歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士はもとより歯科医学及び 医療に携わる方々に、 最新の歯科医療器械、材料及び薬品等の展示及び医療情報の提供を目的として開催致します。
入場
入場料無料 ※一般の方はご入場出来ません
主催
公益社団法人 福岡県歯科医師会/福岡県歯科用品商組合
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

(ご注意)
既に開催期間が終了となっている場合がありますので、開催日をよくご確認下さい。

掲載情報は予告無く変更となることがあります。
詳細は、各イベント主催者、連絡先までお問合せください。